ご予約から施術までの流れ

ホワイトエッセンスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
ここでは、施術までの流れや、
ご検討時によくある質問をご紹介しています。
ご予約から初回施術までの流れ
ご希望のメニューやご相談内容によって多少異なります。
-
ご予約
ご予約時にメニューをご指定いただいても、カウンセリング後にご検討いただいても構いません。
-
ご来院・受付
お口の中の状態を正確に把握するために。
ご来院の当日は以下のことをお控えください。
起床後:うがい薬や洗口剤を使用したうがい
ご来院2時間前から:歯磨き、飲食
受付後、問診票を入力いただきます。
(オンライン予約時にご回答いただいた方は不要です。)
-
カウンセリング
ホワイトニングやクリーニングへの疑問、ご心配だけでなく、くちもとの美と健康について
なんでもお気軽にご相談ください。
カウンセリングでは、以下のようなことが分かります。(例)
・ホワイトニング/クリーニングの施術方法と効果
・現在の歯のシェード(色段階)
・色味の原因は歯そのもの(象牙質)の色なのか、ステインによる着色なのか
・(メニューご検討中の方)ホワイトニングとクリーニングどちらが適しているか
など
初回カウンセリングの内容
問診 |
問診票の内容をもとに、セラピストがお客様のご希望をお伺いします。
なんでもお気軽にご相談ください。
|
口腔診断 ・ シェード チェック |
現在の歯の状態を、歯科医師による検査で正確に把握し、トラブルやお悩みがあれば
その原因を探ります。口腔内カメラで撮影いたしますので、お客様ご自身でもご確認いただけます。
|
メニュー 提案 |
お客様に合ったメニューをご提案いたします。ご予約いただいた商品以外についてのご説明を、
お客様の希望なしに行うことはありません。また、初日はカウンセリングのみでご帰宅されて、
後日決定いただく流れでも問題ございません。
|
-
施術
五感を癒す空間で、リラックスして施術を受けていただきます。
施術を担当するのは、国家資格所有の女性の歯科医師・歯科衛生士のみです。
-
アフターカウンセリング
施術終了後、施術前との変化を確認していきます。
ご満足いただけない場合はご遠慮なくお申し付けください。
ホワイトニングの一部施術において、ご満足いただけなかった方への返金保証を行なっています。
返金保証について詳しくはこちら
必要に応じてご自宅でのケア方法についてのアドバイスもいたします。
また、次回の予約をご希望でしたらセラピストまでお申し付けください。
お会計前にパウダールームにて
お化粧直しができます。
-
お会計
お支払い方法は、現金/クレジットカード/デンタルクレジットの3つからお選びいただけます。
デンタルクレジットはホワイトエッセンスの独自サービスで、12回払いまででしたら金利手数料は一切かかりません。
お帰りの際に会員カードをお渡ししております。
インターネットにてお客様専用のページにアクセスすることができるようになります。
ぜひご利用ください。
※ホワイトエッセンスのご利用についてはこちらもご確認ください。
よくある質問
初回ご来院時に多く寄せられるご質問をまとめました。
痛み
- ホワイトニングは痛くありませんか?
- はい、痛みなくお受けいただいている方がほとんどです。ホワイトエッセンスで使用しているホワイトニング剤は、日本人の歯質にあわせて作られているため、ほとんどの方が痛みなくお受けいただいております。しかし、痛みが出るかどうかは個人差がございますので、ご心配な方はカウンセリングの際ににお申し出ください。
知覚過敏などによって痛みが出やすくなっている場合には、シミ止めのお薬を塗布することも可能です。
- オフィスホワイトニングの後に歯が痛みます。大丈夫でしょうか?
- 一時的な痛みの場合が多いです。まれに痛みが出る場合がございますが、数時間で治まることがほとんどです。痛みがひどかったり、数日間続くようでしたら施術をお受けいただいた医院までご連絡ください。歯科医師が口腔内を確認させていただきます。
安全性
- 虫歯があるのですが、ホワイトニングはできますか?
- はい、可能です。虫歯の箇所を避けてホワイトニング剤を塗布いたします。ただし、虫歯の程度によりますので、カウンセリングの際にご相談ください。
- 矯正中でもホワイトニングはできますか?
- 矯正の種類によっては可能です。
比較
|
オフィスホワイトニング |
ホームホワイトニング |
歯の表側にワイヤー装置がある場合 |
× |
× |
歯の裏側にワイヤー装置がある場合 |
◯ |
× |
マウスピース矯正の場合 |
◯ |
◯ |
- 妊娠中、授乳中でもホワイトニングはできますか?
- 申し訳ございませんが、いたしかねます。妊娠中、授乳中のホワイトニングは、安全性が証明されていないため、施術をお断りさせていただいております。なお、歯のクリーニングは可能です。クリーニングで歯の表面の汚れを綺麗にするだけでも見た目の印象が変わる場合がございます。また、妊娠中は女性ホルモンの影響で口腔衛生が乱れやすく、むし歯や歯周病が進行しやすいため、クリーニングは大変おすすめです。ぜひご検討ください。
- ホワイトニングで白くなった歯を維持するには どうすればいいですか?
- 定期的なホワイトニングで歯の白さを維持できます。歯は、生活習慣や再石灰化の影響で徐々に色戻りしていきます。そのため、ご希望の白さになった後も、定期的なメンテナンスをしていただくことで、ずっと白い歯を保つことができます。 オフィスホワイトニングでのメンテナンスは3ヶ月に1回以上の施術を、ホームホワイトニングの場合は2週間に1度以上の使用を推奨しております。2年目以降は年に1~2回のメンテナンスで白さを維持できます。※メンテナンスの頻度は個人差がございます。
- 知覚過敏があるのですが、ホワイトニングはできますか?
- はい、可能です。カウンセリングの際ににお申し出ください。歯科医師もしくは歯科衛生士が歯の状態を見させていただきます。
必要に応じて、施術の際にシミ止めのお薬を提案いたします。
施術の効果
- ホワイトニングはどんな歯でも白くできますか?
- 歯の状態によります。まずはカウンセリングにてご相談ください。 残念ながらホワイトニングでは改善が難しい場合や、他の方法でなければ改善できない場合がございます。
[ホワイトエッセンスの施術で改善が見込める例]
・神経が死んでいる歯
デュアルホワイトニングを継続することで、かなり目立たなくなります。 ただし、神経のある歯と若干色の差が出ます。
・茶色の縞模様がある歯(テトラサイクリン歯)
デュアルホワイトニングを根気よく続けることで、目立たない程度に改善できます。
[ホワイトニング以外の方法で改善が必要な例]
・グレーに変色した歯
ホワイトニングでの改善は困難です。ラミネートべニアというセラミックシェルを歯の表面に接着することで改善できます。
・詰め物、差し歯などの人工歯
ホワイトニングでは改善できません。セラミックをかぶせる等して改善します。
- 詰め物、差し歯、インプラントがあるのですが、 ホワイトニングで白くなりますか?
- ご自身の歯以外は白くなりません。ホワイトニングの効果があるのは、ご自身の歯のみです。
詰め物、差し歯、インプラントなどの治療歯がある方は、ホワイトニングでご自身の歯がご希望の白さになった後、詰め物や人工歯の色を変えられる場合が多いです。
- ホワイトニングで不自然な歯の白さになってしまうことはありますか?
- ございません。一部の芸能人の方が不自然な白い歯をしていますが、こちらは自身の歯をホワイトニングしたのではなく、セラミック等の人工歯を入れています。
ホワイトニングの場合は天然の歯の黄ばみを分解するため、不自然な色にはなりませんのでご安心ください。
- むし歯予防トリートメントを行えば、必ず初期むし歯や歯の白斑は改善されるのですか?
- むし歯予防トリートメントだけで必ずしも改善するとは限りません。エナメル質の脱灰による初期むし歯や白斑は、その方の生活習慣や歯の抵抗力によって進行度や耐性が異なるため、むし歯予防トリートメントだけで必ずしも改善するとは限りません。また、効果を実感するまでに必要な施術回数も異なります。
料金
- 初診料やカウンセリング料金など、記載以外の追加料金はありますか?
- 記載以外の追加料金はございませんのでご安心ください。自費診療のため初診料はなく、カウンセリングも無料で行っております。
- 医療費控除になりますか?
- ホワイトエッセンスのメニューはすべて対象外となっております。医療費控除は病気やケガの治療が対象のため、ホワイトエッセンスのメニューはすべて対象外となっております。
医院選び
- 当日相談してから施術内容を決めることはできますか?
- はい、ご相談後、施術をお決めいただくことも可能です。施術によっては所要時間が異なりますので、無料カウンセリングと現時点でのご希望メニューをご予約ください。
- 予約は必要ですか?当日でも予約は取れますか?
- はい、予約が必要です。ホワイトエッセンスは予約制となっております。医院によっては2週間~1ヶ月待ちの医院もございますので、ご希望日程がございましたらお早めにご連絡ください。事前にご連絡いただき、空きがある場合は、当日にご案内することも可能です。